アマチュア?
2008年10月05日
今日、10月5日の「誕生日の花」は「イタドリ」です。
(花言葉:回復)
アマチュア?
知人の旦那様の初めて作陶展(福島空港・10月7日まで)。
即売品もあり買って来ました。
これで2,500円ですから、価格は初めてということで、 かなり安くしているよう。
しかしこの腕前でアマチュアとは。
それもそのはず、25年のキャリアだそうで。
これだけの作品が作れれば、プロにでもどうにでも
なれるだろうな。
Posted koutake at 2008年10月05日 23:36
Comments(6)
Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは。
見事な陶器の数々ですが、これでアマチュアなんて・・・奥が深い世界なんですね(@o@)
見事な陶器の数々ですが、これでアマチュアなんて・・・奥が深い世界なんですね(@o@)
Posted by soto at 2008年10月05日 23:45
素敵ですね。やはり25年の時間ってスゴイですね。
上の陶器でゆっくりコーヒーなんか飲めたら美味しいでしょうね。
それからお酒も。写真のままでも見事な出来だと思いますが、生活芸術品の陶器には、この見事な作品の上に、旬の酒と肴をのせたらさらに両者が引き立つのでしょうね。陶器の奥の深いところです。なんて想像しながら、拝見させていただきました。
それにしてもスゴイですね。
上の陶器でゆっくりコーヒーなんか飲めたら美味しいでしょうね。
それからお酒も。写真のままでも見事な出来だと思いますが、生活芸術品の陶器には、この見事な作品の上に、旬の酒と肴をのせたらさらに両者が引き立つのでしょうね。陶器の奥の深いところです。なんて想像しながら、拝見させていただきました。
それにしてもスゴイですね。
Posted by setura
at 2008年10月06日 05:20

soto様
そうですね奥が深いですよね。
陶器もやはり創造だと思いますが
写真との共通はどうでしょうね。
そうですね奥が深いですよね。
陶器もやはり創造だと思いますが
写真との共通はどうでしょうね。
Posted by kousetu at 2008年10月06日 12:32
setura様
陶器は生活の道具でもあり
だれにも親しまれながら
芸術品にもなれるという
よころが奥深くて
いいですよね。
陶器は生活の道具でもあり
だれにも親しまれながら
芸術品にもなれるという
よころが奥深くて
いいですよね。
Posted by kousetu at 2008年10月06日 12:38
お久しぶりです!!
でも、毎日ブログは拝見させていただいてます。
kousetuさんの情報力と行動力には感心させられてばかりいます。
この陶器も素晴らしい!!
思わず手にとってみたくなる作品ばかりです。
kousetuさんのブログを見ていると、写真も豊富なので、私もkousetuさんと一緒にあちこち出掛けている様な気分です。
ありがとうございます。
でも、毎日ブログは拝見させていただいてます。
kousetuさんの情報力と行動力には感心させられてばかりいます。
この陶器も素晴らしい!!
思わず手にとってみたくなる作品ばかりです。
kousetuさんのブログを見ていると、写真も豊富なので、私もkousetuさんと一緒にあちこち出掛けている様な気分です。
ありがとうございます。
Posted by ゆうきママ at 2008年10月06日 21:18
ゆうきママ様
おひさしぶりです!!
そうですかありがとうございます。
ちょろちょろしているうちに
もう卒業から1ヵ月です。
季節もすっかり秋ですね。
「夏の日の思い出」なんて
映画があったような気がしますが。
おひさしぶりです!!
そうですかありがとうございます。
ちょろちょろしているうちに
もう卒業から1ヵ月です。
季節もすっかり秋ですね。
「夏の日の思い出」なんて
映画があったような気がしますが。
Posted by kousetu
at 2008年10月06日 22:47
