すしかまぼこ

2009年09月07日

「すしねた」がのっている「かまぼこ」でした。

買ってくればよかった。

山形県観光物産会館にありました。


すしかまぼこ



すしかまぼこ



同じカテゴリー(このお店は)の記事画像
きねや
喜多方 あべ食堂
味楽
比内亭
さくらの大福
けんちん汁の季節
同じカテゴリー(このお店は)の記事
 きねや (2010-10-25 18:10)
 喜多方 あべ食堂 (2010-10-19 21:49)
 味楽 (2010-10-17 20:52)
 比内亭 (2010-10-16 09:44)
 さくらの大福 (2010-09-20 21:35)
 けんちん汁の季節 (2010-09-16 20:49)

Posted koutake at 2009年09月07日 22:50 │このお店は
Comments(2)


この記事へのコメント
こんばんは!!
『すしかまぼこ』面白いですね(^_^)
山形へはドライブで???
kousetuさんもちょこちょこ出かけるように
なったということは、お仕事にも慣れて
余裕が出てきたのですか?
あきすけは半年経った今頃になって
仕事の疲れが抜けきれなくなってきました。
今までは気を張っていて、仕事の疲れが
感じにくかったって事なのか…
Posted by あきすけあきすけ at 2009年09月08日 21:56
こんばんは!
山形には山形美術館と米沢の上杉神社に行ってきました。
そうですね確かに大分慣れまして余裕が出てきました。
私も緊張感で疲れを感じないのだと思っていましたが、
その後もずっと疲れを感じません。
あきすけさんの場合は、そうでしょね慣れたせいと、夏場の
疲れもいっしょに出ているのではないでしょうか。
私は疲れない原因と信じているのは、サプリメントの一種の
「にんにく卵黄」をもう何年も続けていることです。
まあ精神的なおまじない的な部分もあると思いますが。
どうぞ疲れをとる方法をいろいろ試されて、お大事にしてください!
Posted by kousetu at 2009年09月09日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。