シエナ・ウィンドが!!
2008年09月18日
今日、9月18日の「誕生日の花」は「ゲンノショウコ」です。

消してより秋の灯りと思ひけり
(永井東門居)「シエナ・ウィンド・オーケストラ」が21日、28日と、2週続けてテレ朝系の
「題名のない音楽会」に出演します。
日本一のウィンドオーケストラだと思います。
レパートリーは、クラシック、映画音楽、ジャズ、ディズニーメロディー、・・・・何でも来いという感じです。

(写真:シエナHP)
主席指揮者が佐渡 裕というのもすごいです。

(写真:シエナHP)
先月、南相馬に来ました時に行ってきました。
とにかく、すごい!の一言です。
一曲ごと全員フルパワーの音を観客にぶっつけるという感じでした。
佐渡 裕さんは観客とのコミュニケーションを大事にしています。
じっくりと観客に語りかけるので、佐渡 裕さんの温かな気持ちが伝わってきます。
南相馬にはじめて来たのが、5年前。
その時は会場は満員にならなかったそうですが、最後に観客が
スタンディングオベーションをしたことが、佐渡 裕さんを感激させ、
毎年来ているそうです。
いつどこのステージでも、最後は、観客が好きな楽器を持って舞台に上がり
「星条旗よ永遠なれ」を一緒に演奏します。
南相馬でも舞台に上がりきれないほどの観客で
シエナのメンバーが逆に観客席にちらばって演奏した状態でした。
これは感激でした。
南相馬にくる時は、いつも「南相馬ジュニアウィンドオーケストラ」を
指導してくれるそうです。
この辺も佐渡 裕さんの温かさです。
メンバーのフルート奏者「金野紗綾香さん」のファンになりました。
「さやちゃんのブログ」みてくださいね。
(南相馬のことも書いてあります)
http://swo-blog.seesaa.net/
空が澄んできた
2008年09月17日
今日、9月17日の「誕生日の花」は「ツユクサ」です。

カーテンがまぶしい季節になってきた。

Hワークへ行く時間だ。
空が澄んできた。
阿武隈山地の方は、夏の名残りのような雲だ。
Hワークのセミナー。
29日を申し込もうと思ったら、
えーっ、
もう定員オーバー。
これさえも、競争率が上がってきたか。
しかたなく、一ヶ月後のスケジュールで申し込む。

露草も露のちからの花ひらく
(飯田龍太)
カーテンがまぶしい季節になってきた。
Hワークへ行く時間だ。
空が澄んできた。
阿武隈山地の方は、夏の名残りのような雲だ。
Hワークのセミナー。
29日を申し込もうと思ったら、
えーっ、

これさえも、競争率が上がってきたか。
しかたなく、一ヶ月後のスケジュールで申し込む。

大福!!
2008年09月15日
うわさの「大福」を買ってみました
ところで今日は「敬老の日」ですね。
関係ないですが「今日の誕生日の花」は「ススキ」です。
そこでススキの一句。
をりとりてはらりとおもきすすきかな
(飯田蛇笏)
さて、うわさのうまい「大福」を買って来ました。
添加物は一切使っていないので、すぐ「かたく」なてしまいます。
本当のもちらしいモチモチとする歯ごたえがなんとも。
あんこは、しっとりとした上品な甘さと本当の小豆の
香りが口の中に広がります。
お店は、「信濃屋」。
磐梯熱海駅から公民館通りのすぐそばです。
作る数が少なく、ほとんど売り切れと聞いていました。
今日行ったのが午後4だったので、心配でしたが
5個入りの3パックが残っていました。
(お隣と、甥の家にあげる分とでちょうどでした)
1個105円 こしあんとつぶあんがあります
写真を撮ろうと思って5分後に戻ったらシャッターが閉まってました。
残りの3パックが売れたので今日は終わりにしたのでしょう。
店構えは、ご覧の通り(失礼ですが)高級和菓子店のような高級さはありません。
看板もはげていて見えません。
残りの3パックが売れたので今日は終わりにしたのでしょう。

店構えは、ご覧の通り(失礼ですが)高級和菓子店のような高級さはありません。
看板もはげていて見えません。
<詳しくは>
http://www.mapple.net/spots/G00701049904.htm
「マリン・ビレッジ」
2008年09月13日

場所は
小名浜です。
いわきに行きました場合は、足を伸ばしていただきまして、小名浜まで車で20分。
小名浜から三崎公園へ、マリンタワーのすぐそばです。
是非おすすめします。
何が気に入っているか
①本格的な味(早い話、おいしい)(本格シェフ)
②大きな窓ガラスから見下ろす景色が最高
小名浜港が遠くに一望できる。
振り向けばマリンタワーがそびえ立つ。
(夜は行ったことがありませんが、これも良いかと)
③日替わりランチが安い
700円からで、デザート+飲み物付
(15年ぐらい行ってますがほとんどランチ

④おしゃれな建物
⑤食後に三崎公園をブラブラできる
(お子様連れの場合は広い芝生と遊具で楽しめます)
建物全景(この裏が小名浜港)

本日9月13日(土)のランチメニュー
遠く小名浜港を見下ろす
本日のランチ
(向こう)カニクリームコロッケ 700円
(手前)きのことニンニクのスパゲティー 780円
これに飲み物とデザートが付きます

http://www.town-clinic.com/town/iwaki/marinevillege/index.html - 22k -
記念品
2008年09月12日
大事な記念品
ある仲間から頂いた記念品です。
日ごとに大事さが増してきます。
物にも気持ちを込めることができるんですね。
その気持ちがいつもその物から立ちのぼって
出ている感じです。
これは、やたらには使えません。
11人の仲間に約束したようにけじめ(再就職)が
ついたら使いはじめたいと思っています。
本当にありがとうございました。
ある仲間から頂いた記念品です。
日ごとに大事さが増してきます。
物にも気持ちを込めることができるんですね。
その気持ちがいつもその物から立ちのぼって
出ている感じです。

これは、やたらには使えません。
11人の仲間に約束したようにけじめ(再就職)が
ついたら使いはじめたいと思っています。
本当にありがとうございました。

カメラを意識するかたつむり
2008年09月11日
知人からの情報をひとつ。
携帯カメラを向けると、こちらを振り向いてカメラ目線に
する「かたつむり」の話。
「かたつむり」か。
携帯でアップ写真を一枚。
んっ、こっちを見た。
いいぞ、パシャッ。
カメラを引っ込めると首をもどして前を見る。
そんなばかな。
じゃもう一回。
えっ、またこっちを見る!
3回、4回やってもやっぱりこちらを振り向く!
かわいいい。
でもなんでだ!
なんだか気持ち悪くもある。
ウーム。
携帯から出る電波か、赤外線かわからないが、
そんなのに反応しているのか。
とにかく「パシャッ」。
「知人」は、私が尊敬できるほど信用でる人間です。
携帯を持って、家の周りをうろついても今のところ「かたつむり」が見つかりません。
どなたか。
携帯カメラを向けると、こちらを振り向いてカメラ目線に
する「かたつむり」の話。
「かたつむり」か。
携帯でアップ写真を一枚。
んっ、こっちを見た。
いいぞ、パシャッ。
カメラを引っ込めると首をもどして前を見る。
そんなばかな。
じゃもう一回。
えっ、またこっちを見る!
3回、4回やってもやっぱりこちらを振り向く!
かわいいい。
でもなんでだ!
なんだか気持ち悪くもある。
ウーム。
携帯から出る電波か、赤外線かわからないが、
そんなのに反応しているのか。
とにかく「パシャッ」。
「知人」は、私が尊敬できるほど信用でる人間です。
携帯を持って、家の周りをうろついても今のところ「かたつむり」が見つかりません。
どなたか。
ただ今ブログの授業中
2008年09月03日
はじめまして。
ただ今、ブログ作成の授業中です。
某パソコン教室の一番前の席です。
この、某パソコン教室は
便利よし、環境よし、先生よし。
こちらの地方はしばらくぶりの快晴で・・・
ただ今、ブログ作成の授業中です。
某パソコン教室の一番前の席です。
この、某パソコン教室は
便利よし、環境よし、先生よし。
こちらの地方はしばらくぶりの快晴で・・・