かりんとう饅頭は
2009年01月11日
この記事へのコメント
親戚が時々買ってきてくれます。うちも家族みんな大好きです♪
私も『あくつ屋』さんのがNo.1だと思います!!あのカリカリ加減が良いですよね
最近は予約しなくても買えるようになってきたみたいですね
私も『あくつ屋』さんのがNo.1だと思います!!あのカリカリ加減が良いですよね

最近は予約しなくても買えるようになってきたみたいですね

Posted by ぴこりん at 2009年01月11日 17:59
ぴこりんさんのお宅は
かりんとう饅頭を囲んで
お幸せなひとときが過ごせていいですね。
甘いものは幸せにしてくれますよね。
かりんとう饅頭を囲んで
お幸せなひとときが過ごせていいですね。
甘いものは幸せにしてくれますよね。
Posted by kousetu at 2009年01月11日 18:10
ぁあ、これが噂にきいていた船引町のかりんとう饅頭ですね。
素朴ななんじが、おいしそうな感じを引き立ててますね。
まだ、未経験なんで近いうちに食してみたいものです。
さて、kousetsuさんも本格的に活動を開始なさっているのですね。この不況の嵐が吹きすさぶ中の活動は大変かと思いますが、kousetsuさんならまちがいなくめぐり会えると確信いたしております。陰ながら応援いたしております!
素朴ななんじが、おいしそうな感じを引き立ててますね。
まだ、未経験なんで近いうちに食してみたいものです。
さて、kousetsuさんも本格的に活動を開始なさっているのですね。この不況の嵐が吹きすさぶ中の活動は大変かと思いますが、kousetsuさんならまちがいなくめぐり会えると確信いたしております。陰ながら応援いたしております!
Posted by ミカキ at 2009年01月12日 20:58
ミカキさん
どうぞお試しください。
電話で注文してからですと確実です。
ありがとうございます。頑張ります。
ミカキさんが言っていた、
「朝の来ない夜はない」
時々思い出しています。
どうぞお試しください。
電話で注文してからですと確実です。
ありがとうございます。頑張ります。
ミカキさんが言っていた、
「朝の来ない夜はない」
時々思い出しています。
Posted by kousetu at 2009年01月12日 21:37